PHOTO GALLERY フォトギャラリー

2006年12月12日(火)
 保育所の待機児童解消に向けた緊急要望書を桜井副市長に手渡しました。
仙台市では、保育所待機児童の解消を目指して「待機児童ゼロ対策室」を設置して取り組んできましたが、解消が射程距離に達したことから対策室が解消されました。しかし、待機児童の現状は、せんだい保育室などの利用者を除く国の新定義で数えても今年の4月時点で、312人が待機。10月現在ではその数が、518人に上っているのです。こうしたことから、待機児童解消に向けた早急な対策の実施を求めて、要望したものです。

20 06年11月27日(月)午前
 東北大学附属病院に、今年10月に新設された「高度救命救急センター」を視察してきました。
入口には、ご覧のとおり、2枚の認定証が掲げられていました。
 白衣を着ていらっしゃるのが、センター長の篠澤洋太郎さんです。右端が石橋信勝県議、その左が庄子賢一県議、左奥が渡辺孝男参院議員、その左が小野寺初正県議、その手前が浅野塩釜市議です。
 左側が「ER1」の室内。枠外の右隣が「ER2」です。

20 06年11月24日(金)午前
 きょうは、子ども議会が開催されました。上杉山通小学校の6年生の皆さんが、2回に分かれて体験されました。
今回は、前回までの内容に加えて、子どもたちからの市政についての質問を発表する場が初めて取り入れられました。答弁には、奥山教育長が応対されました。この写真は、これまで同様の委員会の模様です。
特筆すべきは、私の左に教育長が座って、子どもたちのやりとりを優しい眼差しで見守っていただいていたことです。
 本会議場での一般質問の一こまです。議長席には女性が。こういう日の遠からぬことを期待するものです。
(壇上左端が奥山教育長、その隣が我が会派の嶋中貴志市議と、他会派の広報委員の皆様です)

20 06年11月16日(木)
 市職員の皆様と市議会議員の文化議員連盟による合同文化祭が開かれました。今回、私も書1点と写真2点を出品させていただきました。最終日のこの日、駆け付けで展示を拝見させていただきました。
 写真右は書「使命」です。命を使う。聖哲の言葉に「いのち限りあり惜しむべからず」とあります。もっともっと働かねば。 反省しきりです。

20 06年11月16日(木)
 写真を2点初出品しました。私がつけたタイトルは右が「機中から『雲海』」、左が「松山空港にて」です。(実際に展示されたものには、違う題名がついていました) 写真中央、ちぎり絵も奥が深そうです。こういう大作もあるのには、正直驚きました。 写真右、華道は龍生派のようでした。

20 06年10月31日(火)
 仙台市議会公明党として、中高層マンションに対する減災対策の申し入れを行いました。梅原市長に代わって、山浦副市長に応対していただきました。8月に行ったアンケート調査を基に、本市防災計画への明確な位置づけや家具固定促進への取組み、避難訓練の取り組み強化などを要望しました。

20 06年10月27日(金)
 福岡市営地下鉄を利用した際、目に止まりました。仙台市バスの「100円パッ区」のようなものでしょうか。初乗り運賃より安いのがうれしいですね。 写真中央、同じく、地下鉄のホームで見かけた電照広告です。地下鉄と駐輪の共通定期、とは恐れ入りました。広報の力強さを感じました。 写真右、ここにも、地下鉄を売り込む宣伝文句が踊っていました。公共交通の果たす役割「大」ですね。

20 06年10月11日(水)昼
 宮城県警の一日警察署長としてタレントのマギー審司さんがパレードをしていました。市民広場前の交差点を曲がるところでした。円滑に通過されるように信号機が操作されてましたが、お陰で、結構な時間、横断歩道前で足止めされてしまいました。写真右、 マギーさんは、道行く人に対してていねいに頭を下げていらっしゃいました。恐縮します。

20 06年10月3日(火)昼
 プロバスケットチーム仙台89ERSの激励会が行われました。主催は、スポーツ市議の会です。
チームから、中村代表、浜口ヘッドコーチ、日下キャプテン、アンドリューエイカー選手、ティナの4人が参加しました。市長、議長にも出席いただきました。エイカー選手は、チーム最年少。ニューヨーク出身の22歳(まもなく23歳に)。身長207センチ、体重103キロ、とのことです。キャプテンは、仙台の桜ヶ丘中学校出身。今年も頑張ってほしいです。皆さんの活躍が楽しみです。
写真上中央、 中村代表らは、この日も午前中に市内の保育園を訪問し交流してきたそうです。
「今年は2500人の子どもたちと触れ合います」と語っていました。写真右、 北沢選手です。写真左下、市長もあいさつしました。

20 06年9月17日(土)
 地元・福沢町内会の敬老会に参加させていただきました。
開会前のアトラクションで、交通安全協会宮町支部から、闇夜の安全対策としての反射材の活用と、飲酒運転撲滅を訴えておられました。写真は、支部長の長谷川様が、佐藤会長にアルコール検知器を紹介されているところです。

20 06年9月3日(日)午前
 青葉区内の消防団の皆様(宮城支所管内を除く)で構成される「青葉消防団」の特別点検が実施されました。日ごろからの訓練ありがとうございます。梅原市長が出席されました。写真中央、小島団長から訓示がありました。写真右、「ロープ結束」訓練です。

20 06年9月2日(土)午後
 仙台カップを観戦させていただきました。日本代表対フランス代表。結果は、残念ながら1-3で日本が敗れたものの、選手の健闘を称えたいと思います。
写真上左は、日本側が得点した際の、ゴールを決める直前のショットです。舞い上がってしまい、思い切りぶれてしまいました。
写真上中央、タイトルの入った試合の証拠写真です。 写真上右、出場国の国旗がはためいていました。右端には仙台市の旗も。写真下左日本は、ゴール前でけっこう攻めてました。 写真下中央、地上戦ではいい勝負でした。 写真下右、身長の差は、やはり圧倒されました。

20 06年8月31日(木)夜
 自衛隊宮城地方協力本部改編についての報告会を兼ねた記念祝賀会に出席させていただきました。これまでの「地方連絡部」は、昭和29年船岡に発足以来、自衛官募集、自衛官の就職援護、予備自衛官等の管理業務を主に運営されてきました。今回の改編によって、部外との連絡・協力、国民保護・災害対策に係る地方公共団体との連絡調整ほか、新たな任務が加わり、新出発されました。なお一層のご活躍をお願い致します。

20 06年8月29日(火)
 第3回定例会の召集が告示されました。会期は9月5日から10月5日までの31日間です。

20 06年8月27日(日)夜
 青葉区旭ヶ丘の青年文化センターにて、「第5回トルコの夕べ<カッパドキア>」が開かれました。主催は、仙台日本トルコ協会。私も参加させていただきました(トルコ音楽のミニライブを終えたところで所用のため退席しました)。文化交流が一層深まることを期待しております。
 写真左は、結婚の申し込みに至るまでを劇にしてお国の文化を紹介しているものです。男性の一家が女性宅に訪問し、両家の合意を得て結婚となるそうです。それぞれにチェックがあるそうで、合意されたら、その場で、結婚の日取りやら何やらが決定される、とのことでした。
 会場を出ると足元に大きな蛾が羽を休めていました。きっと森林公園の住民なのでしょう。

2006年8月24日(木)午後
 旭ヶ丘の青年文化センターで、「青葉区タウンミーティング安全・安心の街づくり」という会合が開かれました。
私も参加させていただきました。
 出席者は、連合町内会長様や地域で防犯活動などにご尽力されている市民の皆様と、梅原市長、大嶋区長はじめ、市職員の皆様などでした。パネリストには、宮町地区防犯協会長の小島様、旭丘小学校児童の安全を守り隊実働隊長の三塚様、滝道「わんわんパトロール隊」代表の熊谷様、パトエンジェルス副代表の秋山様。コメンテーターに県警生活安全企画課安全安心推進室長の斉藤様。コーディネーターに県防犯協会連合会専務理事の相原様が登壇され、梅原市長とともに活発に意見交換されました。
 宮町地区防犯協会の小島清一会長は、全国のさきがけとなった「民間交番」を拠点に活発な活動を展開している様子をご紹介しながら、尊い宝である子どもを地域一丸となって守っていきたい、との抱負を語っていらっしゃいました。

2006年8月15日(火)午後
 きょう、61回目の終戦記念日を迎えました。
仙台市内2会場で公明党宮城県本部としての記念街頭演説会を開催いたしました。
 毎年、この時期に、TV各局が競うように集中的に番組を企画しています。
私も幾つか視聴いたしました。「神社に参ることは、日本人なら当然のこと」「靖国を宗教法人になんてしたのがそもそものまちがい」・・・等と発言されていた方が、いらっしゃいました。(この国に信教の自由はあるのだろうか)(政教分離ってなんだったのだろう)
聞き入るうちに、どのような反省に立って皆さんが発言されていられるのか、ますます不安になってきました。
疑問を投げればキリがありませんが、一ついえることは、特異な存在だからこそ、物議を醸し続けるのでしょうか。
 地球上から「悲惨」の2字をなくしたい。この先哲の叫びを胸に、私自身が少しでも成長して、市民のために働かせていただく自分でありたい、と決意を新たにした次第です。

2006年8月11日(金)午前
 水の森2丁目のうぐいす丘町内会の皆様とともに青葉区役所を訪れ、地域の課題解消のため数点の要望を行いました。写真は、右側が町内会の皆様。左端から石橋信勝県議、私、鹿野副区長です。

2006年7月13日(木)
 皆様からご相談いただき、当局に改善を求めて久しかった東勝山団地から水の森に通じる階段道路の改修が、昨年秋にようやく形になりました。ありがとうございました。改修された階段は、以前よりも角度を緩やかにして中央部に自転車を押して通れるスロープを設置。道幅も広くなりました。街灯も新たに明るい器具が設置されました。この日、改修後の使い勝手などを地域の方からお伺いいたしました。

2006年7月6日(木)
 公明党宮城県本部女性局の山口津世子局長(仙台市議)らとともに宮城学院女子大学の富永教授と同ゼミの女子学生さんらから女性専用車両の必要性について意見交換をさせていただきました。

2006年7月4日(火)
 午後5時51分の写真です。市議会の駐車場から県庁方面を望むと、天空に大きな虹が掛かっていました。

2006年7月3日(月)
 仙台市市政施行117周年記念式に出席いたしました。
市政に功労されていらっしゃる皆様が数多くご出席くださいました。ありがとうございました。

2006年6月21日(水)
 本日、アイスアリーナ建設促進議員連盟が発足致しました。市議60人全員が加盟いたしました。公明党会派からは、笠原哲幹事長が副代表幹事に就任いたしました。設立総会では、冒頭、長久保コーチとともに教え子たちが仙台から名古屋に移転してフィギアスケートの練習に励んでいる様子が紹介されたテレビの録画を視聴させていただきました。アイスアリーナについては、私も以前、存続への支援ができないか、本会議で質問をさせていただいたことでもありましたので、何かしら前進することを強く願っております。

2006年6月12日(月)
 仙台市総合防災訓練が市内各所で実施されました。
私も、青葉区の会場となった貝ヶ森小学校にお邪魔致しました。今回、初めて自衛隊の方も参加された、とのこと。頼もしい限りです。今後も市民防災にはあらゆるセクションが連携し合い最善を尽くしていくことを願います。自助、共助、公助。日々の意識と訓練から高め合いましょう。

20 06年6月4日(日)
 「どうする日本のお産・仙台ディスカッション大会」に出席いたしました。全国リレー企画の催しで、横浜に次いで開催されたものです。色々と課題をいただきました。今後も勉強させていただきます。
(事前のご案内は以下のとおり)
http://do-osan.socoda.net/?sendai0604 (終了報告の詳細は追ってアップされるようです)

20 06年5月17日(水)
 この春(4月10日)から始まった、子育て中のお母さん方などのための就職支援施設「マザーズハローワーク青葉」を、公明党宮城県本部女性局の山口津世子仙台市議(女性局長)、星居敬子名取市議、浅野敏江塩釜市議、佐藤アヤ亘理町議とともに視察してまいりました。
 3人の相談体制で予約による職業相談を行っているほか、求人情報の検索システムが利用できる、とのこと。約3週間の間に110件余りの利用があり、概ね順調のようです。この日訪れていた方からは、「子どもをそばにおいても安心して求人情報を得られる」と喜ばれていらっしゃいました。

20 06年4月
 アエル壁面に、3月半ばからご覧のように「ジョブカフェ」を案内する懸垂幕がお目見えしました。来年3月まで掲示される予定です(他のトピックスがある場合を除く)。
昨年12月議会の質問で提唱したことが、一つ形になりました。一歩前進です。皆様ありがとうございました。

20 06年4月11日(火 )
 仙台市営地下鉄の全ての駅にAED(自動体外式除細動器)が配備されましたので、早速、勾当台駅の事務室に行き、駅長らから状況を伺いました。
市民の安全確保に、より一層の推進を図っていきたいと思います。

20 06年3月27日(月 )
 トリノオリンピックで金メダルを受賞した荒川静香選手の「おめでとう」記念式典が市民広場で開かれました。(県、市、利府町、東北高校、県スケート連盟からなる「実行委員会」主催)
写真は、鈴木利府町長から「利府梨の木」のオーナー権10年分を贈呈されたところです。 荒川さん、夢をありがとうございます。

20 06年3月25日(土 )
 青葉城の本丸跡に「仙台城見聞館」がお目見えしました。
城がなくとも城下を見渡すと往時を偲び仙台の未来を想いたくなるもの。いつ足を運んでもいいですね(と自画自賛)。城の案内をコンパクトにまとめた施設がここです。
 青葉城の整備については、公明党の植田耕資議員が、開府400年に当たって、学術調査をしっかりすべきであると強く主張してきたものです。石垣修復も平成16年に無事に終了しましたし、今後の整備を見守っていきたいと思います。
 開館式のこの日には、観光案内ボランティアの方々もお集まりいただいて、活気に満ちていました。
(観光ボランティアの養成については、2004年9月定例会の一般質問で、シティガイド検定として強力に推進してはどうか、と訴えてきた経緯がありますので、皆様のご活躍を拝見し頼もしく感じた次第です。ありがとうございます)
 皆さん、ぜひ足を運んでみてください。

20 06年3月13日(月 )
 J1復帰へダッシュ!!
スポーツ市議の会としてサンタナ監督率いるベガルタの激励会が行われました。監督からは、「勝利、勝利、勝利!!」と、力強いコメントが繰り返されました。頑張れ!っというか、頑張りましょう!

20 06年3月1日(水 )
 母校の卒業式に出席させていただきました。卒業式は卒業以来初です。緊張いたしました。皆さん、おめでとうございます。天気は雪。体育館は非常に寒かったものの、心晴れやかな式典でした。ありがとうございました 。

20 06年2月21日(火 )
 公明党宮城県本部の救急医療プロジェクトチームとして、青葉消防署内にある「仙台市消防局消防情報センター」を視察し意見交換してまいりました。

2006年1月9日(日・祝 )
 成人の日を記念して、青葉区の東2番町通りにて、公明党宮城県本部の街頭演説会を行いました。

2006年1月2日(月)
 新年初売りで賑わう、仙台市青葉区の一番町にて、新春街頭演説会を行いました。
今年1年。無事故で健康で飛躍の年にしてまいりたい、と決意を披歴いたしました。